技術評論社の月刊誌Software Designの連載コラム「再発見の発想法」第120回の原稿を編集部に送りました。十年ひと区切りということで、来月発売2023年5月号の第120回を最終回とさせていただくことにしました。ご愛読&応援に感謝します!
https://www.hyuki.com/discover/
『再発見の発想法』の感想文は以前に書いた。非エンジニアの方にこそおすすめだと思う。エンジニアが日頃なにを口走ってるのか,分かるかもしれないw
>『再発見の発想法』は非エンジニアこそ読んで欲しい by @spiegel https://text.baldanders.info/remark/2021/03/the-essence-of-programming/ [参照]
技術用語を通じて垣間見る技術者の発想を日常生活に適用する「再発見の発想法」は書籍化されています。現在Kindle版は50%オフなので、よろしければどうぞ!
* * *
結城浩『再発見の発想法』
https://amzn.to/3l9aZe8
メディアを作りましたー。本日公開です。
仕事って、ほぼコミュニケーションじゃん……って気持ちが高まり過ぎて、「仕事でのチームコミュニケーション」をテーマにした発信を始めます
ローンチ祝として記事の感想などSNSでシェアいただけたらフジイが泣いて喜びますっ
https://agend.jp/media/
#fedibird では管理人さんの影響でカレーをしょっちゅう見るけれど、実際に皆さんはどのくらいの頻度でカレーを食べても平気なのだろうか。
……と疑問に思ってアンケートを置いたところでそろそろ今日も寝る準備をしよう。Fediverseでまったりゆったりしていらっしゃる皆さんが今晩も良い時間を過ごしてぐっすり眠れますよう……おやすみなさい……
♪誰もわたしの心 見抜くことはできない
だけど あなたにだけは わかって欲しかった